しかし、FC2Blogには非常に大量のテンプレートがあるのに、「満足」できるテンプレートを探すと想像以上にめぼしいものが見つからない。200個以上のプレビューをおこなった末、現在のテンプレートなら……と導入してみました。私の「希望」というのはそんなに特殊なものなのだろうか?とちょっと考えてしまいました。
シンプルな画像なしテンプレートは思いの外少ない
まず最初に前のテンプレートをやめた理由を書いた方がいいような気もしますが、これは私がほとんどスタイルシートの知識を持っていないからだと思っています。(HTMLなら昔に本を買って少し勉強したこともあるのですが。)それなりに検索したりCSSとにらめっこして問題部分を探したのですが見つからず、これなら新しいテンプレートを導入した方がまだ早いだろうという結論に達しました。単純に新しいテンプレートの方が新ブラウザやFC2Blogの新機能にも対応してる(しやすい)のではないか、というのもあったのですが。
私が新しいテンプレートに求めたのは以下のことです。
- 実用重視のシンプルな2カラム(右タイプ)
- 画像はないか、あっても最小限
- それでも最低限のデザイン性はあること
- 各ブラウザで表示が崩れない
- 派手なデザインではなく、文字は見やすいものを
- 最初に表示される画面内にエントリが表示されること
- 引用部分がきちんと一目でわかること
- 非リキッドレイアウト(固定幅)
それでは個別に少しだけ理由を書いていきます。
・実用重視のシンプルな2カラム(右タイプ)
スタイリッシュなデザインがどうこうというのは別に興味がありませんし、3カラムは見にくいと個人的には感じています。本文と1個のツールバーなら別にいいのですが、両側にメニューやパーツがあってもあまり目が届かないのです。右にツールバーが欲しいのは前のテンプレートがそうだったために、単純にそっちの方が馴れているからです。
・画像はないか、あっても最小限
トップに綺麗な風景や絵柄があるタイプは多いのですが、むしろ無機質な方が好みなので。リストや記事タイトルにも画像がつくタイプもありますが、私はまったく必要ありません。
・それでも最低限のデザイン性はあること
画像が一切なくて本当にシンプルなものもあるのですが……これはこれでちょっと。昔のWebsite(ホームページ)を彷彿とさせるのは、懐かしいといえば懐かしいのですが。
・各ブラウザで表示が崩れない
IEなら問題ないものの、Firefoxだと表示がおかしくなるものがありました。FC2側でもチェックしてると思ったのですが。これはデザインは気に入っていただけに残念でした。
・派手なデザインではなく、文字は見やすいものを
黒を基調とした格好いいものなどがあったのですが、本文の文字が壊滅的に読みにくいという点で使用する気にはなりませんでした。(カスタマイズで変更すればいいのですけどね。)トップの画像とタイトル文字の色設定が悪いのか、Blogの名前が全然読めないものもいくつかありました。
・最初に表示される画面内にエントリが表示されること
トップの画像が相当大きかったり、カレンダーやエントリリストなどが上部に配置されていてすぐにエントリにたどり着けないタイプ。Blogの本体はエントリそのものなのですから、画面に表示された瞬間にそれが見えないと駄目だと思うのですよ。スクロールしないと最初のエントリも見えないのでは、ちょっと使うのに躊躇します。
・引用部分がきちんと一目でわかること
これはかなりありました。どこからどこまでが引用部分なのかパッと見てわからなかったり、区別自体ができないようなものも。
手動で<引用><引用終わり>と書いて区別させればいいのかもしれませんが、良く引用する私としては面倒なのです。
・非リキッドレイアウト(固定幅)
これは完全に自分の趣味ですね。画面全体に広がるリキッドレイアウトがあまり好きではないのです。
というところで希望を満たすものを探すと……、正直なところほとんどありません。このテンプレートは上記のすべてを満たしてくれる貴重な存在でした。
新テンプレートにおこなった改造
私が選んだテンプレートはヒヨコ君増殖中さんの「hiyoko-news」で、リンク先だと需要がなくて消すというようなことが書かれてますが、現在でも問題なくダウンロードできます。(そのうち消えるかもしれませんが。)テンプレートにはそのままだと使わないメニューが多かったので、そのまま消してしまいました。・テンプレートで消す場所が指定されているもの → トップのフリーエリアとカテゴリ移動時のインデックス
・使わないのでこちらで消したもの → 英語版へのリンク、画像メニュー
逆に前のテンプレートにはあった記事ごとのテーマとジャンルがなかったので、こちらはそのまま前のものから移植して表示させました。さらに前のテンプレートに施した改造もほぼそのまま移植。
- ユーザータグをMETAタグとエントリ内に表示
- FC2ブログで関連エントリーリスト
- 「AddClips」と「あとで読む」の設置
- サイトマップ登録用のメタタグなど
後はリンクのデフォルト色が少し見にくかったので一般的な標準色に変えた程度です。移動作業自体は1日というか数時間で終わった感じで、むしろテンプレートを探す方がずっと時間がかかった気がします。(後はサイドバーの調節ですが、これはまだちょっと考えないと駄目かもしれません。)
自分が新しい見た目に馴れるのに時間がかかるかと思ったのですが、基本デザインがあまり変わらないせいかすでに馴れてしまった感じです。また移行するのも面倒ですし、今度のテンプレートも長く使っていければいいなと思っています。
この記事へのコメント
コメント機能を利用するにはログインする必要があります。「Disqus」または「Twitter」「Google」「Facebook」などのアカウントが使用できます。