PS3は搭載されている2.5インチHDDをユーザが自由に交換(換装)できることがよく知られている。この話はPS3が発売されてすぐにメディアなどでも話題になっているし、Amazonや価格.comなどの2.5インチHDDのレビューには「PS3で使えました!」と書かれているのも珍しくない。
ところが最近は特に大容量モデルを中心に「PS3への換装には向かない」2.5インチHDDが増えてきている。どういうことかというと、「Advanced Format Technology」略称「AFT」を採用したタイプへのモデルチェンジがどんどん進んでいるからだ。今回はこの「AFT問題」のおさらいと、2011年末から2012年にかけてまだ手に入りそうな非AFTタイプの2.5インチHDDをまとめてみたい。
なお「細かいことはどうでもいいからHDDの一覧だけさっさと見せろ」という人は、このリンクをクリックして直接表に飛んでいただきたい。
なぜ「非AFT」のHDDを選ぶ必要があるのか
どうして「非AFT」タイプをわざわざ選んだ方がいいかと言えば、要は「(少なくともこれを書いている時点では)PS3がAFTに対応していないから」ということになる。正確にはAFTタイプのHDDでも換装して使用することができるが、トラブルが起こる、あるいは起こる可能性が出てくる。(詳しくは後述。)
HDDの換装は(ソニーの公式交換サービスを使わない限り)あくまで自己責任でおこなう必要があるため、トラブルによる時間や金銭的な無駄が発生しても誰にも文句は言えない。つまりなるべく仕様にマッチした製品を選んで無用なリスクを減らしておいた方がいい、というわけだ。Advanced Format Technology(AFT)とは何か。なぜ問題が起きるのか
Advanced Format TechnologyとはHDDの物理セクタの1単位を512byteから4096byteに高めたもの。技術的な話は長くなるので他のサイトに任せるとして、要するに各社ストレージメーカーがHDDの高密度化・大容量化のために採用している技術と言える。HDDは2.5・3.5インチともにさらなる大容量化が望まれているため、いずれ(多分近い将来には)新品で店頭に並ぶほとんどのHDDがAFT採用タイプに変わるものと思われる。
このAFT採用HDDを非対応環境で使うとどうなるかといえば、ドライブのアクセス速度の低下がおき、より具体的には特に小さいファイルのランダム読み書きに影響が大きく出るとさている。(逆にシーケンシャルアクセスと呼ばれる「先頭から順番に読み書きする」場合では、影響が比較的少ない。)
- NAND/AFTにおけるパーティションアラインメント問題のまとめ - Lansenの現実逃避日記
- Advanced Format採用の新HDD「WD10EARS」を検証 | ドスパラ - 製品レビュー
発売が約10年前とかなり古いOSながら、未だ高いシェアを持つWindows XPがAFT非対応であったため、PC業界とその周辺ではこの問題がすぐに話題になった。ただメーカーもこのあたりは当然理解しており、直接ジャンパピンでHDDの設定を変えたり、別途ユーティリティソフトを配布するなどの何らかの対応策を用意していたため、多くの場合は(AFTに関する知識があれば)トラブルを回避することができた。
ただPS3となると事情はまた別で「PCに接続してユーティリティを使っても、問題が解決できない」「そもそも接続できるPCをもっていない(PS3ではPC用のユーティリティは動かない)」などの理由で、トラブルを解決できない人が多いのが現状となっている。
なお、下にPC環境でAFT HDDを使うときに役立つ情報がまとまったページへリンクしておくので、興味がある人は参考にして欲しい。
PS3にAFT採用HDDを載せ替えるとどうなるか
前述のWindows XPと同じように「アクセスが遅くなる」ということになるが、より具体的には「(一部のゲームで)ロード速度が極端に低下」「メディアプレイヤー(動画・音楽再生)使用時の音飛び・コマ落ち」「レスポンスの低下」あたりが良く報告されるトラブルになっている。
- DARK SOULSにどっぷりはまったはいいが? | 採集防衛ライン
- 先日、PS3の内蔵HDDを交換したのですが GT5のソフトを起動すると10分ほど長... - Yahoo!知恵袋
- くたじんの鎌倉生活 PS3にSamsugの1Tハードディスク(HN-M101MBB)を内蔵→PS Homeで音飛び
ただ「全ての環境ですぐ起こるわけではない」というのは考慮しておきたい。恐らく前述のとおりにシーケンシャル(先頭から順番の)アクセスでは影響が比較的少ないのが理由だろう。つまり
- (ソフトが)サイズが小さめのファイルを大量に読み込む
- HDD(PS3)の利用時間が長くなりファイルの断片化が起こりやすくなっている
などの状態になったときに大きくアクセス速度が低下し、目に見えたトラブルになってしまうのだと考えられる。ただ今起こっていないにしても、潜在的な問題をわざわざ抱える必要はないため、(少なくとも今は)非AFTタイプのHDDを選んでおいた方がいいだろう。
今からでも入手できそうな非AFTの2.5インチHDD一覧
メーカーのスペック表やデータシートをチェックして、AFTを採用していないタイプのものを一覧表にしてみた。「PS3の内蔵HDDを換装する」という目的に合わせて、以下のような条件のHDDのみをピックアップした。
- 物理条件:SATA 2.5インチ 厚さ9.5mm以下のもの
- 容量:320GB以上
- 現行モデルのPS3の最低HDD容量が160GBで、公式換装サービスも320GBのため。
- 回転速度:5400rpm・7200rpm
- ただしより高速な7200rpmモデルを選んでも、PS3では速度的なメリットが少ないといわれている点に注意。
- 執筆時点(2011年12月上旬)現在で価格.comで最低1件でも取り扱いが確認できること
- あまりにも入手困難なものをピックアップしてもあまり意味がないため。
なお、前述のとおりにメーカー公式サイトでスペックシートなどを確認しているが、この表は非AFTであることを必ず保証するものではないこと、また調査時点で非AFT HDDとして存在しても生産終了などですでに手に入らない可能性もあることを注意していただきたい。
320GB
型番 | メーカー | 回転数 | キャッシュ | リンク | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ST9320325AS | Seagate | 5400rpm | 8MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | WD3200BEVT | Western Digital | 5400rpm | 8MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | HTS545032B9A300 | HGST | 5400rpm | 8MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | ST9320423AS | Seagate | 7200rpm | 16MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | ST93205620AS | Seagate | 7200rpm | 32MB | Amazon / 公式 |
ハイブリッドHDD (4GB SLC SSD内蔵) | |||||
![]() | WD3200BEKT | Western Digital | 7200rpm | 16MB | Amazon / 公式 |
- |
500GB
型番 | メーカー | 回転数 | キャッシュ | リンク | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ST9500325AS | Seagate | 5400rpm | 8MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | WD5000BEVT | Western Digital | 5400rpm | 8MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | MK5076GSX | 東芝 | 5400rpm | 8MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | HTS545050B9A300 | HGST | 5400rpm | 8MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | ST9500420AS | Seagate | 7200rpm | 16MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | ST9500420ASG | Seagate | 7200rpm | 16MB | Amazon / 公式 |
落下耐性機能付きモデル | |||||
![]() | ST95005620AS | Seagate | 7200rpm | 32MB | Amazon / 公式 |
ハイブリッドHDD (4GB SLC SSD内蔵) | |||||
![]() | MK5061GSYN | 東芝 | 7200rpm | 16MB | Amazon / 公式 |
- | |||||
![]() | HTS725050A9A364 | HGST | 7200rpm | 16MB | Amazon / 公式 |
- |
640GB
型番 | メーカー | 回転数 | キャッシュ | リンク | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ST9640320AS | Seagate | 5400rpm | 8MB | Amazon / 公式 |
- |
※Samsung製HDDはスペックシート等を参照してもAFTに関する記載がなぜか存在しないため、ここではすべて除外した。
この記事へのコメント
コメント機能を利用するにはログインする必要があります。「Disqus」または「Twitter」「Google」「Facebook」などのアカウントが使用できます。