毎回必要になるたびに検索したり、メモを探したりする羽目になるのでまとめておいた。必要になったものは順次追加予定。
はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/append?[ページのURL]
もしくは
http://b.hatena.ne.jp/entry/add/[ページのURL]
ページのタイトルは自動的に取得されるので、クエリに含めるのはURLだけでいい。
ブックマーク一覧ページ
http://b.hatena.ne.jp/entry/[ページのURL]
URLはブックマークページの「http://」が削られたものにリダイレクトされる。
livedoorクリップ
http://clip.livedoor.com/clip/add?link=[ページのURL]&title=[ページのタイトル]
URLのみでページのタイトルが自動的に取得されるので、タイトルのクエリは省略可能。ページタイトルとクエリのタイトルが異なる場合は、クエリが優先される。
クリップ一覧ページ
http://clip.livedoor.com/page/[ページのURL]
Delicious
http://delicious.com/save?url=[ページのURL]&title=[ページのタイトル]
ページのタイトルが追加時に自動で取得されないので、タイトルを入れたい場合はクエリに含める必要あり。
ブックマーク一覧ページ
http://delicious.com/url?url=[ページのURL]
リンク先にアクセスすると以下にリダイレクトされる。
http://www.delicious.com/url/[md5ハッシュ]
Yahoo!ブックマーク
http://bookmarks.yahoo.co.jp/action/bookmark?u=[ページのURL]&t=[ページのタイトル]
ページのタイトルが追加時に自動で取得されないので、タイトルを入れたい場合はクエリに含める必要あり。
ブックマーク一覧ページ
http://bookmarks.yahoo.co.jp/url/[ページのURL]
リンク先へアクセスすると以下ににリダイレクトされる。
http://bookmarks.yahoo.co.jp/url?url=[URLエンコード済みのページURL]
Buzzurl
http://buzzurl.jp/config/add/confirm?url=[ページのURL]&title=[ページのタイトル]
クエリとタイトル周りの挙動は未調査。
ブックマーク一覧ページ
http://buzzurl.jp/entry/[ページのURL]
Googleブックマーク
http://www.google.com/bookmarks/mark?op=add&bkmk=[ページのURL]&title=[ページのタイトル]
ページのタイトルが追加時に自動で取得されないので、タイトルを入れたい場合はクエリに含める必要あり。
http://twitter.com/home?status=[任意のテキストやURL]
Twitterの入力欄に直接テキストを渡すタイプ。あくまでテキスト扱いなので、URLの短縮などはできない。
http://twitter.com/share?url=[ページのURL]&text=[任意のテキスト]&via=[Twitterアカウント名]
公式Tweetボタンを使ったもの。URLをt.coで圧縮可能。アカウントは投稿時にfollowを促す。
http://www.facebook.com/sharer.php?u=[ページのURL]&t=[ページのタイトル]
URLだけでページのタイトルが投稿時に自動で取得されるので、タイトルのクエリは省略可能。ページタイトルとクエリのタイトルが異なる場合は、ページタイトルが優先される。従って、ページタイトルをクエリに含める必要はほとんどない。(何らかの事情でタイトルが取得できないときに使用されるのかもしれない。)
FriendFeed
http://friendfeed.com/?url=[ページのURL]&title=[ページのタイトル]
ページのタイトルが追加時に自動で取得されないので、タイトルを入れたい場合はクエリに含める必要あり。
この記事へのコメント
コメント機能を利用するにはログインする必要があります。「Disqus」または「Twitter」「Google」「Facebook」などのアカウントが使用できます。