テクノラティ八分からの解放(疑問編)

少し前にテクノラティに登録したというエントリを書きましたが、今度は登録してもさっぱり検索されない現象が起こっていました。そもそも登録をおこなう前から、FC2はデフォルトでテクノラティジャパンにpingを送るように設定されていました。(本家アメリカは設定されていませんでしたが。)本来はその時点で検索に引っかかってもいいはずなのですが、記事検索でもタグ検索でもまるで存在しないように検索結果には出てきません。

しかし、解決の糸口は意外なところに転がっているものです。


テクノラティの検索結果に出てこないという問題はごく一部で有名な話らしく、検索すると関連したエントリがいくつも出てきます。タイトルの「テクノラティ八分」という単語もそこで発見したものです。多分下記のサイトが一番詳しく書いてあると思います。

混沌戯言

ページ量があって読むのが面倒だという方は、一番下の『こんどこそ解決編ブログ検索「テクノラティ」』だけでも読めば全体の概要と解決法がわかるはずです。

以前にせっかく記事エントリの下にテクノラティタグを入れるという改造をしたのに、検索結果に出てこないのではなんの意味もありません。私も先人の知恵を借りて、FC2Blogでもできる対応をいくつかやってみました。

  • テンプレートを変える
  • テクノラティに登録し直す
  • 本家アメリカのテクノラティにpingを送る

結果はすべてNG、何の効果もありませんでした。私のBlogもブラックなリストに載ってしまったのでしょうか?上記リンク先のエントリには最終的な解決方法が書かれています。

問い合わせフォームがあった。ブログを移転したらpingを受け付けなくなったことを書き込み送信。
返事が来るまでしばらく放置………たぶん返事はこないだろうなぁと「テクノラティ」で自分のページを検索してみると、何事も無かったようにヒットした。これって「テクノラティ八分」が解消されたということ?

私もフォームから質問(苦情)を送るしかないのだろうか、と考えていたものの何となくやる気が起きず放置していました。しかしある日突然検索結果に出てくるようになり、エントリも新しいものだけですがインデックスされています。

理由もなく突然解除されたのか?と最初は思ったのですが、どうもそうでなくてきちんと解除された原因があったようです。というところで長くなったので続きは解決編で。