FC2ブロガーはFC2拍手を使うとちょっとだけ幸せになれるかも

少し前からFC2のサービスの一つであるFC2拍手を使い始めました。エントリの下部に設置してあるのがそうです。

FC2拍手の導入前はFC2ブログ標準の拍手機能を改造して使っていたので、拍手数が表示されませんでした。わざわざそんなことをしていた理由は、「ブログ拍手」の記述が正しくなくて必ずHTMLエラーがでてしまうからです。通常、ブログ拍手のタグは以下のようになっています。*1 1 : リンク部分は含まず、エラーがでる部分のみ。

<img src="http://blog00.fc2.com/image/w-white.gif" style="border:0;" />

そう、以下のエントリでも問題になった「alt属性」が設定されていないんですね。

ただ前回の騒動と違うのは、自由に消すことができるのと、表示させるにしてもカスタマイズが可能だった点でした。拍手機能を使うだけなら自動挿入のタグを使う必要は全くなく、拍手数の表示さえ諦めれば同等の機能は問題なく使用できました。これはこれで満足していたのですが、少し前にFC2から以下のような発表がされているのに気がつきました。

◆ブログ用の記事別拍手タグ作成機能が追加されました。

(中略)

この機能を用いますと、今までFC2ブログにデフォルトでついていたブログ拍手でしか行なえなかった、記事別の拍手解析がFC2拍手でも行なえるようになります。

FC2総合インフォメーション 【拍手】ブログ記事ごとの拍手作成&お礼デフォルトページの設定が可能に!

以前のFC2拍手は記事ごとに拍手数をカウントできなくて導入する意味がほとんどなかったのですが、これによって正当なHTMLにしつつ拍手機能が100%使えるようになりました。ブログ拍手からのデータの移行はできませんが、それ以外の問題は特に見あたりません。FC2IDを持っていればすぐに使用することができますし、FC2ブロガーにとってはちょっとだけ嬉しいアップデートかもしれません。