親子カテゴリを導入したので、一緒に現在使っているパンくずリスト(*1)を親子カテゴリに対応したVer.2にアップグレードしました。
([*1]正確にはHTMLのマークアップが微妙に違うんですが、やってることは同じ。)
親子カテゴリを使い始めたのでパンくずリストも更新したい方、これからパンくずリストを追加したい方はこちらを利用してください。親子カテゴリを使っていない場合でも、旧バージョンと同じ挙動をするだけなので特に問題は起こりません。
FC2ブログ パンくずリスト(Topic Path) Ver.2
概要
パンくずリストが標準で付いていないFC2ブログのテンプレートに、パンくずリストを追加することができます。設置したい任意の場所に次のソースを貼り付けてください。具体的な挙動は以下のようになっています。
- 個別記事での表示は トップページ > 親カテゴリ > 子カテゴリ > 記事名
- 親子カテゴリではない場合は トップページ > カテゴリ > 記事名
- カテゴリページでの表示は トップページ > カテゴリ
- タグページでの表示は トップページ > タグ
- 月別ページ・カレンダーページでの表示は トップページ > 年・月
- それ以外のページでは表示されません
ソース
<!--permanent_area-->
<div class="topic_path">
<!--topentry-->
<a href="<%url>" title="トップページへ">Top Page</a> > <!--parent_category--><a href="<%topentry_parent_category_link>"><%topentry_parent_category></a> > <!--/parent_category--><a href="<%topentry_category_link>"><%topentry_category></a> > <%sub_title>
<!--/topentry-->
</div>
<!--/permanent_area-->
<!--category_area-->
<div class="topic_path">
<a href="<%url>" title="トップページへ">Top Page</a> > <%sub_title>
</div>
<!--/category_area-->
<!--tag_area-->
<div class="topic_path">
<a href="<%url>" title="トップページへ">Top Page</a> > <%tag_word>
</div>
<!--/tag_area-->
<!--date_area-->
<div class="topic_path">
<a href="<%url>" title="トップページへ">Top Page</a> > <%now_year>年<%now_month>月
</div>
<!--/date_area-->
すべてクラス「topic_path」が指定してあります。見栄えなどを整えたい場合は、別途CSSなどでカスタマイズしてください。
その他
子カテゴリのページには 親カテゴリ > 子カテゴリ という表示をしたかったのですが、残念ながら変数の仕組み的に実現できませんでした。変数が追加されたり、仕様が変わったりしたら実装できるかもしれません。
この記事へのコメント
コメント機能を利用するにはログインする必要があります。「Disqus」または「Twitter」「Google」「Facebook」などのアカウントが使用できます。