Blogの再開から早7カ月経ち、内容もそこそこ充実してきたと感じていましたので、腕試し(?)に先日Yahooカテゴリへの登録申請をしてみました。内容がどこのカテゴリがマッチしているのか悩んだ(*1)んですが、まあここかなと考えてホームページ作成 > アクセス向上で申請してみることに。
([*1]Web関係のネタはかなり広く浅くやっていて、アクセスアップに特化しているわけではないため。)
結果は正解だったようですね。昨日申請が通ったとのメールが来てました。
初回の申請で受かったので、多分運がよかったんでしょう。最初からチェックするサーファーが来ない場合もあるらしいので。申請したのが6/25日ですから、結果が出るまで1週間といったところですね。
登録によるアクセスアップ効果は今後になってみないとわかりませんが、変化があるとしたらいつもの報告でYahoo経由のアクセスが増えたりしてはっきりするでしょう。私自身もちょっと楽しみです。
合格通知(?)は追記部分にのせておきます。興味がある方はどうぞ。
[Yahoo!カテゴリ]サイト掲載のご連絡
こんにちは、Yahoo! JAPANです。
このたびは、Yahoo!カテゴリへの登録お申し込みをいただき、ありがとうございます。お申し込みいただいた次のサイトをYahoo!カテゴリに掲載させていただきました。
<http://www.example.com/>
次回のデータベース更新(約1~2営業日以内)にて掲載が開始される予定です。掲載内容は次の方法で確認できます。
(1)「新着サイト」のページ
Yahoo!カテゴリトップページ<http://dir.yahoo.co.jp/>の「お知らせ」の「新着サイト」から表示できます。
(2)Yahoo!検索の登録サイト検索の結果
Yahoo!検索の登録サイト検索<http://search.yahoo.co.jp/dir>で、サイトのURLを検索窓に入力して検索すると、検索結果に表示されます。
なお、Yahoo!カテゴリでは、編集方針に基づき、実際にページを見たうえで掲載先カテゴリを選択し、タイトル、コメントなどを編集して掲載しています。お申し込みいただいた内容と、掲載されている内容が一部変更になっている場合がありますが、ご了承ください。
Yahoo!カテゴリへのサイト掲載についてご不明な点がありましたら、Yahoo!カテゴリ掲載ガイドやヘルプをご覧ください。
──────────────────────────────────
【Yahoo!カテゴリ掲載ガイド】
http://dir.yahoo.co.jp/pg/submit/guide/index.html
【Yahoo!カテゴリヘルプ】
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/dir/
──────────────────────────────────
この記事へのコメント
コメント機能を利用するにはログインする必要があります。「Disqus」または「Twitter」「Google」「Facebook」などのアカウントが使用できます。
おぉ、羨ましい!
おめでとうございます!たまたまこのサイトを発見したんですが、面白くて、ためになるのでたまに読ませていただいてます。
今後どれだけ人がくるか楽しみですね。
ちなみに同じテンプレ使ってて、他にどんな人が使ってるのか調べてる最中に発見しました。
かなり改造されてて、いい感じですね。
どうも、ありがとうございます。
> 今後どれだけ人がくるか楽しみですね。
あくまで個人的な推測なんですけど、カテゴリページから訪問者が大量に来る、ということはあまりないような気がします。データが揃ったらいずれエントリにしますけど、今日1日を見ても大量にアクセス数が増えたというわけでもないでしたからね。ただ「カテゴリ登録が普通のYahoo検索にどれぐらい影響を与えるか」は結構気になっています。
> かなり改造されてて、いい感じですね。
そうですね、カスタマイズはかなりやりました。見た目は同じ部分でも、構造はかなり変わっています。面倒なのでもうしばらくはテンプレートを替えたくないと思っているところです。