Opera 9.50をインストールしてみた

今までベータバージョンだったOpera 9.50が正式版になったとのことなので、早速インストールしてみました。メインブラウザではないのですが、それなりには使ってましたので。

「Opera 9.5」正式リリース、複数マシンのブックマーク同期や高速化など

感想は「インターフェースが格好いい」のと「とにかく速い」ですね。インターフェースは下の画像を見てもらうとして、とにかく描画の早さに驚きです。

Opera 9.50 スクリーンショット

最初にOpera 9.25を使い始めたときも速いと感じたのですが、今回はそれどころじゃありません。まるでPCを買い換えたかのような違いです。ただ前に書いた不満の「文字がドラッグ&ドロップできない」のと「マウスのセンターボタンを使って新規タブでブックマークが開けない」のは改善されていなくて残念でしたが。(ただしセンターボタンの問題はIE7も同じ。)

6月18日にはFirefox 3も正式リリースされますから、メインブラウザとしてFirefoxを使っている私はこちらも気になるところです。あの悪名高きメモリの消費量は改善されているらしいので、後はこのOpera 9.50ぐらいキビキビ動いてくれると嬉しいのですが。

公式サイト
Opera ブラウザ: すべてのデバイスに最良のブラウザを