はてブ、Twitter、Facebook、Google+の各ボタンを横一列に並べる Web・Blogブログカスタマイズ 2013年07月30日 03時21分 はてなブックマーク、Twitter、Facebook、Google+の各ソーシャルボタンを、きれいに横一列に並べることができるHTMLとCSSを紹介。ブログのカスタマイズ時など役立つのでは。
最安の4TB HDDは本当にお買い得か? Seagate「ST4000DM000」レビュー PC・コンピュータハードウェア 2013年07月25日 23時21分 4TB HDDの中で最安クラスのSeagate「ST4000DM000」をレビューする。未だ3TBまでの容量が主流の3.5インチHDDの中で、コストパフォーマンスも含め“今”選ぶ意味があるのか試してみた。
200MB/sの大台をうかがう最速クラスHDD 東芝「DT01ACA300」レビュー PC・コンピュータハードウェア 2013年07月19日 01時23分 東芝製のHDD「DT01ACA300」をレビューする。起動ドライブにはSSDを使うことが一般化し、3.5インチHDDでも省エネ性の高い5000rpm台のタイプが人気を集める中で、パフォーマンス重視の7200rpmの現行モデルはどれほどの性能を発揮できるのだろうか。
SST-TJ08B-EのHDDとUSB 3.0コネクタの干渉問題を解決する PC・コンピュータハードウェア 2013年07月14日 14時05分 以前下のレビュー記事で書いたが、自分の自作PCはシルバーストーン製の「SST-TJ08B-E」というケースを使っている。Micro-ATXながら比較的高い拡張性とエアフローを兼ね備えたおすすめできるケースだが、サイズが小さいゆえにパーツの干渉が起こりやすいという弱点があった。特に問題となりがちなのが「HDDケージと(M/Bの)USB 3.0コネクタの干渉」で、ネットを探せばトラブルの体験談をかなり簡単に見つけることができる。 S...
スリープ(休止)状態をキーボード・マウスから復帰させないようにする PC・コンピュータWindows 2013年07月10日 01時59分 新しくOS(Windows 7)を入れ直したところ、「マウスに触った(動かした)だけでスリープから復帰してしまう」という状態に悩まされるようになってしまった。間違えて動かす可能性はマウスよりも低いものの、キーボードでも同じ現象が発生してしまう。この問題について書かれているページは結構多いものの、その情報をそのまま実行しても駄目で、解決するまで想像以上に手間取ってしまった。せっかくなので事の顛末とその解決法を...
速い!安い! トランセンド USB 3.0メモリー「TS32GJF700」レビュー PC・コンピュータハードウェア 2013年07月07日 22時00分 自宅でもUSB 3.0が使える環境が先日やっと整ったので、「まずはお試し」という感じでUSB 3.0対応ストレージを購入することに。基本的にUSBメモリーならあっても小さくて邪魔にならないし、単価としては(HDDなどに比べ)安いのでAmazonで良さそうなものを見繕うことにした。見つけたのは以下のトランセンド製のUSB 3.0対応 32GB USBメモリー。「超高速」と呼ばれるようなタイプではないものの、そこそこの速度と2000円以下で変える...