Windows 7&Vista&XPのサポート期間まとめ

2012年2月20日にマイクロソフトは新たなサポートライフサイクル方針を発表し、Windows 7とVistaのサポート期間は変更されました。詳細は以下のページへ。 Vista&7のサポート期限が5年延長に、新たなWindowsサポート状況まとめ 2012年10月26日にWindows 8が発売されたので、それに合わせて最新のサポート状況を記事にしました。この記事の内容はすでに古くなっているため、以下のリンク先の記事を参照してく...

Web用にメイリオをXP環境でも使用する方法とCSSでのフォント設定まとめ

Windows Vistaの売りの一つだった見やすい「メイリオ(Meiryo)フォント」をWindows XPでも利用する方法と、Webサイトの表示フォントもメイリオに変更するCSS記述設定のまとめ。Vistaどころか次のWindows 7まで発売されて「標準でメイリオを表示できる環境」は広まってきているし、まだまだXPを使い続けるつもりの人でもメイリオの導入だけなら非常に簡単で効果もあるので、覚えておいて損はないかと。 Windows XP環境でメイ...

Outlook ExpressからThunderbirdへのメーラー移行方法

Thunderbird 3がリリースされたのを記念して、未だに根強く需要があるらしい「Outlook ExpressからThunderbirdへの乗り換え方法」を画像付きで紹介します。このネタはかなり前に似たような話を書いたことがあるのですが、記事としてあまりまとまってるとは言い難いので、もうちょっとわかりやすい形で書き直したものです。 ダウンロード&インストール 2009年12月上旬時点でThunderbirdのバージョンは最新の3系統とひ...

読み取り不能になったDVD-Rのデータを完全に救出できたソフト「CDCheck」が素晴らしい

先日、5年ほど前(2004年頃)に焼いたDVD-Rのデータが必要になってマシンのDVDドライブに入れたところ、困ったことに読み込めなくなっていた。状態としては典型的な「マウント(認識)できない」という症状で、お約束の「エラー部分はとりあえず諦めて、読み取れる部分だけコピーする」という対処方法も使えなかった。以前から粗悪なメディアはなるべく使わないようにしていて、ディスク自体もMaxellの国産品だったものの、書き込...

FeedburnerのフィードURLがまた変わった(元に戻った?)らしい

FeedburnerとYahoo! Pipesの調子が悪かった件でFeedburnerの設定を色々いじっていたら、配信フィードのURLがいつの間にか「feeds.feedburner.com/[feed name]」に変更されているのに気が付いた。元々FeedburnerはGoogleに買収された別サービスで、旧Feedburnerアカウントは2009年の頭にGoogleアカウントに統合されたんだけど、その際にフィードのURLは「feeds2.feedburner.com」に変更されていた。 目前まで迫っているFeedBu...