クロスブラウザの基礎知識 ~原因とその対応方法~

Web制作やBlogのカスタマイズでよく起こりがちなのが、「あるブラウザでは思った通りに表示されるが、別のブラウザで見ると表示が崩れている。もしくは思った通りに表示されない。」という現象。 私もBlogのカスタマイズで新しいテンプレートを土台にあらゆる場所を変更したのですが、様々な表示の違いにかなり悩まされました。自分が調べている範囲でもIE以外の利用者が相当増えてきていますから、IEだけでちゃんと表示され...

Yahoo!からのアクセスが急増していた

アクセス解析をチェックしていて気がついたんですが、なぜかここ数日Yahoo検索からのアクセス数が目に見えて増えていました。 最初はテンプレートを変更した効果が早くも出たのか?と思ったのですが、Googleの方は特に変化はありません。 気になったので少し調べてみたのですが、どうやらYahoo検索のアルゴリズムが変わったらしいですね。 Yahoo!が開発しているウェブサーチエンジン「Yahoo! Searc...

「CSSかテーブルか」よりもっと重要なこと

CSSで組むことのメリットとか|CSS HappyLifeを読んで気になったのでエントリを一つ。 テーブルレイアウトじゃなく、正しいHTMLとCSS使ってサイトを作ることのメリットって何だろー? CSSで組むことのメリットとか (CSS HappyLife) 制作者側とサイト運営者(企業)にしかメリットがないのが気になるという話なのですが、個人的にはそれで別に構わないと思うのです。 なぜCSSを使った方がいいのか? そもそ...

あなたの日記ブログに人を呼び込む4+1の方法

「自分語り」を読んでもらうために。を読んで。 「こんなこと言ったら申し訳ないけどさ、他人の私生活なんか興味ないねんよな……。友達でも何人かブログやってる子おって、見に来てとかコメント書いてとかよう言われるけど、正直困るねん。だってぜんぜんおもろないねんもん」 「自分語り」を読んでもらうために。 (われ思ふ ゆえに・・・) 日記Blogで人が来ないという話は非常によく聞きます。最初から身内の交...

続・IEではなくFirefoxのみで発生するCSS styleトラブル

前回のエントリIEではなくFirefoxのみで発生するCSS styleトラブルにこんなトラックバックをいただきました。 そんなことが起こるのか!? なんて疑問に思ったので検証してみた。 検証:IEではなくFirefoxのみで発生するCSS styleトラブル? (THE HAM MEDIA) こちらでも再度検証してみましたので、結果を報告します。 大文字小文字の問題ではないのか? このBlogでも検証してみる ちなみに検証し...