少し前にテクノラティに登録したというエントリを書きましたが、今度は登録してもさっぱり検索されない現象が起こっていました。そもそも登録をおこなう前から、FC2はデフォルトでテクノラティジャパンにpingを送るように設定されていました。(本家アメリカは設定されていませんでしたが。)本来はその時点で検索に引っかかってもいいはずなのですが、記事検索でもタグ検索でもまるで存在しないように検索結果には出てきません。し...
先日Core2DuoでPCを1台自作したと書きましたが、実はこのときにとあるトラブルに遭遇しました。今までにそれなりの台数の自作をしたり手伝ったりしていたので、さすがに大きなトラブルはないだろうと踏んでいました。しかし組み立て始めて数十分後、それは大きな間違いだったと気づかされるのです……。組み立てをおこなったのは11月の中旬ですが、今年の初頭にも1台組む機会がありました。その時に使用したケースはAntecのNSK3400と...
コンピュータにはなんの関係もないのですが、どうにも書きたくなってしまったので医療関係のニュースから。昨日、異常行動で話題になった「タミフル」の報道が流れましたが、見出しを読むと逆の情報が同時に報道されているように見えます。産経新聞タミフル異常行動「服用者の方が少ない」毎日新聞タミフル:規制後、異常行動の割合減少 厚労省データ具体的になぜこのようなことが起こるのか検証してみましょう。ネット上の記事は...
数日前に白熱電球の製造を中止するというニュースが流れました。白熱電球製造中止へ 3年以内? 政府、蛍光灯へ切り替え促す実はもう我が家では白熱電球は使用しておらず、電球のソケットにはすべて電球形蛍光灯が装着されています。電気代が安くなるというのもありますが、高いところの取り替えの手間が少なくなるのが一番ありがたい。そういう意味で我が家では白熱電球が無くなっても困らないんですが、実は前から気になってる...
少し前にCore2Duoで一台マシンを組みました。その時に今もやっているこのキャンペーンに応募。インテル わくわく キャンペーン 先着順のCore2Quadのピンバッジが見事当選(?)しました。写真を撮るのは面倒なので実物は下のリンク先で。(これってみんなCore2Quadのバッジなのでしょうか?) これで一人インテルハイッテルができるまあもらい物に文句をいうのもなんですが、せっかくだったらエンブレム辺りの方が嬉しかったなぁという...