このBlogのテーマと関係ないのですが、あまりにも酷いニュースを見つけたので頭から信じ込まないようにエントリにしておきます。 水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました - GIGAZINE 読むのが面倒な方に簡単に説明すると以下のようなことが書いてあります。 水を燃料としてエネルギー(電気)を作り出せます 要するに水で車でも電化製品でも...
久しぶりに時事ネタを一つ。 大阪市営地下鉄で男性会社員が痴漢にでっち上げられた事件後、「男性専用車両を導入してほしい」という申し入れが市交通局に相次いでいることが21日、わかった。「痴漢に間違えられたくはない…」。同様の要望は事件前から鉄道各社にも寄せられていたという。 「男性車両作って!」痴漢冤罪にサラリーマン悲鳴 (ZAKZAK) 言わんとすることはわかりますし、女性専用車両があるなら、男...
コンピュータにはなんの関係もないのですが、どうにも書きたくなってしまったので医療関係のニュースから。昨日、異常行動で話題になった「タミフル」の報道が流れましたが、見出しを読むと逆の情報が同時に報道されているように見えます。産経新聞タミフル異常行動「服用者の方が少ない」毎日新聞タミフル:規制後、異常行動の割合減少 厚労省データ具体的になぜこのようなことが起こるのか検証してみましょう。ネット上の記事は...
数日前に白熱電球の製造を中止するというニュースが流れました。白熱電球製造中止へ 3年以内? 政府、蛍光灯へ切り替え促す実はもう我が家では白熱電球は使用しておらず、電球のソケットにはすべて電球形蛍光灯が装着されています。電気代が安くなるというのもありますが、高いところの取り替えの手間が少なくなるのが一番ありがたい。そういう意味で我が家では白熱電球が無くなっても困らないんですが、実は前から気になってる...