FC2ブログは「X-UA-Compatible」を条件付きコメントで囲ってはいけない

記事タイトルですべて言い切ってしまった気がするが、意図的にIE7モードを設定してない限りそうした方がいいですよ、という話。理由は意図せずIE10(恐らく以降も含む)がIE7互換モードで動くようになってしまうから。 これに気がついたのはアクセス解析をチェックしていて以下のようなUAを見つけ「なんだこりゃ」と思ったことからだった。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0) Windows 8(...

FC2ブログで特定の記事だけテンプレートが更新されない不具合

記事タイトルそのままの不具合が発生してしまった。もちろんブラウザ側のキャッシュは完全に削除済み。もっと正確には以下のような感じで、どうやらテンプレートの更新がうまく反映されなくなるようだ。 テンプレートの更新を管理画面からおこなっても、更新前の古いテンプレートHTMLのまま表示される。違うブラウザ等で何度読み込み直しても無駄。ただ、発生するのは特定の記事だけで、他の記事は正常に更新される。 テン...

FC2ブログの「完全UTF-8化」で注意しておきたいポイント

FC2ブログは以前からサーバの移転を予定していて、これにより文字コードがEUC-JPからUTF-8へ順次仕様変更されることが告知されていた。先日調べたところ、ついにこのブログが使用している41サーバも変更された模様。スケジュール自体は全然チェックしていなかったのだけど、どうやら6/28に切り替わったようだ。 FC2総合インフォメーション 【ブログ】サーバー移設による管理画面のURL変更のお知らせ FC2ブログサーバー移設...

FC2ブログの無更新広告記事でテンプレート変数が出力する文字列

FC2ブログは一ヶ月間エントリを書かないと自動で広告記事が挿入されるようになってるが、それが原因でブログの表示が変になったり、場合によってはテンプレートが壊れて正常に表示されなくなることがある。テンプレートの改造、もしくは作成時にはそのあたりもなるべく考慮した方がいいので、テンプレート変数が広告記事にどんな文字列を返してくるかまとめた。 広告記事の場合にテンプレート変数が表示する文字 ...