IE9の「Tableタグ+hover+scroll」で縦幅が広がるバグで大いにはまる

横幅を決めたdivタグにTableタグを流し込み、CSSの「overflow:auto」で動かせる表のようなHTMLを作っていたら、IE9だけなぜか異常な動きをする。具体的にはTableの中のリンクにマウスカーソルを合わせると、下部の要素がどんどん下に移動してしまう。文字で書いても恐らくよくわからないと思うので、下のサンプルページにIE9でアクセスして確かめてほしい。 IE Tableバグ テストページ Tableタグの中の「Link」や「Link2...

FirefoxでGoogleアドセンスが表示されない状態になった

恐らく何かのアップデートがかかったタイミングだと思うのだが、FirefoxでGoogleアドセンスが正常に表示されなくなってしまった。正確には本来広告が表紙されるべき場所が、同じサイズの空白になってしまう。これは自分のブログだけではなく、アドセンスを掲載している多くの個人ブログ・サイトでも同じ状態になっている。(当然だがAdBlockやその類似アドオンが原因ではない。) このブログのスクリーンショット。若干わかりに...

FirefoxでGoogleリーダーが正常に表示されなくなった件

今日いつもどおりにFirefoxを起動してGoogleリーダーを開いたら、なぜか正常に表示されない。具体的にはヘッダーとサイドバー以外の一番重要な本文部分が真っ白という有様。調べてみたらどうもバージョンアップがあったらしく、それによってFirefoxアドオンの「IE Tab Plus」とかち合うようになってしまったようだ。 "IE Tab Plus"を無効化したらGoogle リーダー表示可能に。 何が悪いんだろう?#Firefox— いしおかさん (...

Chrome・Firefox・Thunderbirdのプロファイルを復元・修復する方法

先日OS(Windows 7)がフリーズした拍子にGoogle Chromeのプロファイルが壊れてしまい、ブックマークを含めほとんどの設定が消えてしまった。Windowsのカーネルが9xだった頃はフリーズもそんなに珍しくない現象だったので、この手のバックアップは結構頻繁に取っていた。ところが近年はPCごとフリーズすることはほとんどなかったので、相当昔のプロファイルしか残っておらずかなり困った事態になってしまった。 しょうがないの...

「重厚バージョンアップ路線」から決別したFirefox

先日Firefoxがバージョンアップして、Firefox 5になった。 「Firefox 5」正式版が公開、今後は6週間おきに新バージョンに -INTERNET Watch 自分の環境でも早速アップデートしてすでに使っているんだけど、これと同時に記事になっている今後のFirefoxのバージョン更新の方針が一部でかなり評判が悪い。 開発中のFirefoxの各バージョンは、6週間ごとに次の段階のチャンネルに移り、最終的に「正式版」として公開されるた...