自分用に外部リンクのFaviconを表示できるサービスを探す必要があったので、発見できたもので2009年11月現在でも使えるAPIサービス・JavaScript・プラグインを一通りピックアップ。通常のリンク先以外にも、コメントやトラックバック欄に表示したりと色々と使い道が多いはず。 Favicon Converter favicon (ファビコン) 画像変換サービス - Favicon Converter 日本のサービス。FaviconをPNGに変換した画像を呼...
HTMLで引用に使われるタグは<blockquote>と<q>があります。前者は改行を含むような比較的長文の引用、後者は短文の引用に使われます。 ところが、<blockquote>はともかく<q>はあまり使われていないのが現状のようです。原因としては主に以下のものがあるのではないでしょうか。*1 1 : 単純にBlogのエディタで<q>が入れられないだけかもしれませんが。 IEでのスタイル付けが一切ない 引...
先日「target="_blank"」の設定されているリンクを簡単に判別できるようにする、という内容のエントリを書きました。 CSSのみで「target="_blank"」のリンクを一目で判別できるようにする これは最終的に「CSSの属性セレクタ」+「手動class設定」という形に落ち着いたんですが、予想したとおり「class設定するの面倒だよね」(意訳)という指摘が。私自身はエディタとツールを使っているのでclassを設定...