無線マウスやBluetoothドングルの調子(電波)が悪いときはコレで解決しよう PC・コンピュータハードウェア 2017年05月01日 16時24分 PC本体などの陰に隠れる場所にUSBドングルを差し込むと、電波状態が不安定になって正常に動かないことがある。だが前のUSBコネクタを塞がずに、この問題を解決する方法があるのだ。
現在のWindows 10は、音声デバイスをデスクトップから数クリックで簡単に変更できる PC・コンピュータWindows 2017年02月27日 21時08分 現行のWindowsは、多くの環境でサウンドデバイスを排他利用しかできないが、Windows 10なら簡単に切り替えることができるようになった。
PCゲームで5.1chサラウンドを楽しむときは、S/PDIFとHDMIのどちらを使うべきか(完結編) 家電・AV機器ゲーム 2016年10月16日 00時01分 PCゲームで5.1chなどのマルチチャンネル音声を再生しようとすると、光デジタル出力とHDMIのどちらを使っても、何らかのトラブルが発生してしまう。この問題に自分自身は一定の結論を出したので、その顛末を書いてみよう。
剥がれたゴム足やコルクシールの粘着剤をきれいに取る方法 お役立ち 2016年06月29日 12時08分 粘着剤(シール)によって底面に固定されたゴムスペーサーやコルクシートは、劣化や本体の移動で粘着剤を残したまま剥がれてしまうことがある。その粘着剤を綺麗に剥がす方法を探る。
「Windows 10を入手する」のポップアップを消す方法 PC・コンピュータWindows 2015年09月17日 20時52分 タスクバーの右に表示される「田」の字マーク。Windows 10へのアップグレードを促すアイコンだが、人によっては邪魔でしかないので、消す方法を紹介する。
ケーブルフックやケーブルモールを壁を傷めずに貼り付け&取り外しする方法 お役立ち 2015年03月21日 01時07分 スピーカーやLANのケーブルを配線するときに使う「ケーブルフック」や「ケーブルモール」は便利なアイテムだが、裏面の固定するための粘着剤(接着剤)が壁を傷める場合がある。しっかり固定しつつ、その粘着剤を壁に残さない方法を紹介する。