無線マウスやBluetoothドングルの調子(電波)が悪いときはコレで解決しよう PC・コンピュータハードウェア 2017年05月01日 16時24分 PC本体などの陰に隠れる場所にUSBドングルを差し込むと、電波状態が不安定になって正常に動かないことがある。だが前のUSBコネクタを塞がずに、この問題を解決する方法があるのだ。
現在のWindows 10は、音声デバイスをデスクトップから数クリックで簡単に変更できる PC・コンピュータWindows 2017年02月27日 21時08分 現行のWindowsは、多くの環境でサウンドデバイスを排他利用しかできないが、Windows 10なら簡単に切り替えることができるようになった。
安価でEDIE保持機能が付いたHDMI切替機(セレクター)「CKL-21M」を試す 家電・AV機器オーディオ・ビジュアル 2017年01月28日 00時01分 2000円台ながらEDID保持機能が付いていて、PCでの使用時に問題が発生しないHDMIセレクター「CKL-21M」をレビューする。機器の電源を入れたまま切り替えたいシチュエーションが多い人におすすめだ。
PCゲームで5.1chサラウンドを楽しむときは、S/PDIFとHDMIのどちらを使うべきか(完結編) 家電・AV機器ゲーム 2016年10月16日 00時01分 PCゲームで5.1chなどのマルチチャンネル音声を再生しようとすると、光デジタル出力とHDMIのどちらを使っても、何らかのトラブルが発生してしまう。この問題に自分自身は一定の結論を出したので、その顛末を書いてみよう。
HDDのデータを完全消去するなら「ディスク消去ユーティリティ」がとても便利だった PC・コンピュータソフトウェア 2016年05月27日 15時29分 HDDなどのストレージ処分前におこなっておきたい「データの完全消去」。フリーソフトの「ディスク消去ユーティリティ」は、シンプルでかなり使い勝手が良かった。
大人の事情で安くゲットできる、ロジクールのワイヤレスゲームパッド「F710r」をレビュー PC・コンピュータハードウェア 2016年04月27日 02時16分 ロジクールの無線コントローラー「F710」を購入したので、その使用感をレビューする。ワイヤレスかつ振動機能付きと、「全部入り」なゲームパッドだが、その使い心地はどうだろうか。