横幅を決めたdivタグにTableタグを流し込み、CSSの「overflow:auto」で動かせる表のようなHTMLを作っていたら、IE9だけなぜか異常な動きをする。具体的にはTableの中のリンクにマウスカーソルを合わせると、下部の要素がどんどん下に移動してしまう。文字で書いても恐らくよくわからないと思うので、下のサンプルページにIE9でアクセスして確かめてほしい。 IE Tableバグ テストページ Tableタグの中の「Link」や「Link2...
記事タイトルですべて言い切ってしまった気がするが、意図的にIE7モードを設定してない限りそうした方がいいですよ、という話。理由は意図せずIE10(恐らく以降も含む)がIE7互換モードで動くようになってしまうから。 これに気がついたのはアクセス解析をチェックしていて以下のようなUAを見つけ「なんだこりゃ」と思ったことからだった。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0) Windows 8(...
現在はまだ規格がきちんと定まっていないのと、ブラウザの対応状況の問題であまり使われてないCSS3なんだけど、もし普通に使える状態になったら多用されることが予想されるのが「border-radius」というプロパティ。これはCSSで指定するだけで角丸(丸い角)が作れるプロパティで、今現在角丸の表現に使われてる「角に丸い画像を使う」「空のspanなどを使って擬似的に丸く見せる」などの面倒で手間がかかる方法をとらなくて済むとい...