Chrome・Firefox・Thunderbirdのプロファイルを復元・修復する方法

先日OS(Windows 7)がフリーズした拍子にGoogle Chromeのプロファイルが壊れてしまい、ブックマークを含めほとんどの設定が消えてしまった。Windowsのカーネルが9xだった頃はフリーズもそんなに珍しくない現象だったので、この手のバックアップは結構頻繁に取っていた。ところが近年はPCごとフリーズすることはほとんどなかったので、相当昔のプロファイルしか残っておらずかなり困った事態になってしまった。 しょうがないの...

角丸を表現するCSS3のborder-radiusのブラウザ対応状況を調べてみた

現在はまだ規格がきちんと定まっていないのと、ブラウザの対応状況の問題であまり使われてないCSS3なんだけど、もし普通に使える状態になったら多用されることが予想されるのが「border-radius」というプロパティ。これはCSSで指定するだけで角丸(丸い角)が作れるプロパティで、今現在角丸の表現に使われてる「角に丸い画像を使う」「空のspanなどを使って擬似的に丸く見せる」などの面倒で手間がかかる方法をとらなくて済むとい...

Yahoo! JapanなどのID・パスワードをブラウザに記憶させる方法

現在の主流ブラウザにはほぼすべて「ID・パスワード記憶機能」が標準搭載されているんだけど、一部のサイトではこの機能が使用できない。例としてはYahoo! JAPANはじめとした一連の「yahoo.co.jp」ドメインのページなどが挙げられると思う。使い方によっては多少セキュリティ的に問題があるものの、自分しか使用しないマシンなら使えた方が便利のは確か。 今までは設定を保存できないサイトでも我慢していたんだけど、面倒にな...

ブラウザシェア 2009年7月期 集計結果

2009年7/1から7/31の期間にこのBlogにアクセスした人が使用していたブラウザの集計データです。データは全てGoogle Analyticsで収集・集計しています。 注意 : このエントリの数値は、あくまでこのBlogにおける集計結果でしかありません。ブラウザの利用傾向はサイトが扱うテーマや利用者層によって大きく変わります。これは国内ブラウザシェアの参考データの一つに過ぎないことを考慮してください。 訪問者全体のブラウザ...

ブラウザシェア 2009年6月期 集計結果

2009年6/1から6/30の期間にこのBlogにアクセスした人が使用していたブラウザの集計データです。データは全てGoogle Analyticsで収集・集計しています。 注意 : このエントリの数値は、あくまでこのBlogにおける集計結果でしかありません。ブラウザの利用傾向はサイトが扱うテーマや利用者層によって大きく変わります。これは国内ブラウザシェアの参考データの一つに過ぎないことを考慮してください。 訪問者全体のブラウザ...

ブラウザシェア 2009年5月期 集計結果

2009年5/1から5/31の期間にこのBlogにアクセスした人が使用していたブラウザの集計データです。データは全てGoogle Analyticsで収集・集計しています。 注意 : このエントリの数値は、あくまでこのBlogにおける集計結果でしかありません。ブラウザの利用傾向はサイトが扱うテーマや利用者層によって大きく変わります。これは国内ブラウザシェアの参考データの一つに過ぎないことを考慮してください。 訪問者全体のブラウザ...