Nintendo SwitchのプロコンをPC用のコントローラーとして設定し、その使い勝手を確かめてみた 家電・AV機器ゲーム 2018年10月04日 06時41分 価格と耐久性に一部難があると言われているものの、ゲームコントローラーとしては非常に使いやすいSwitchのプロコン。これをPCでも使ってみることにした。
高音質のAptX LL対応のBluetoothレシーバー使い、お気に入りのイヤホンを無線化する(ホワイトノイズ対応版) 家電・AV機器オーディオ・ビジュアル 2018年01月31日 23時41分 無線イヤホンが欲しい場合、Bluetoothイヤホンを買う手もあるが、別の手段としてBluetoothレシーバーに既存のイヤホンを繋ぐ方法もある。実際にやってみたその顛末を書いてみたい。
Bluetooth接続に対応し、死角がなくなった新型「Xbox Oneワイヤレスコントローラー」レビュー 家電・AV機器ゲーム 2017年12月30日 05時26分 PCで使えるゲーム用コトンローラーとしては、ひとつの到達点に達したBluetooth対応版「Xbox Oneワイヤレスコントローラー」をレビューする。
Bluetooth接続のメカニカルキーボード FILCO「Majestouch Convertible 2 『FKBC91MRL/JB2』」レビュー PC・コンピュータハードウェア 2017年09月01日 22時52分 「Bluetooth接続」「赤軸メカニカルキー」「テンキーレス」が特徴のFILCO「FKBC91MRL/JB2」をレビューする。一般的な携帯型Bluetoothキーボードとは趣がかなり違うが、刺さる人には刺さる個性的な一品だ。
無線マウスやBluetoothドングルの調子(電波)が悪いときはコレで解決しよう PC・コンピュータハードウェア 2017年05月01日 16時24分 PC本体などの陰に隠れる場所にUSBドングルを差し込むと、電波状態が不安定になって正常に動かないことがある。だが前のUSBコネクタを塞がずに、この問題を解決する方法があるのだ。
セットで使うのもオススメなaptX LL対応のBluetoothトランスミッター&レシーバー「TT-BA08」と「HEM-HC-BTRATX」レビュー 家電・AV機器オーディオ・ビジュアル 2016年12月29日 00時01分 「aptX Low Latency」に対応したレシーバー&トランスミッターの「TT-BA08」と、S/PDIFによるデジタル出力に対応したレシーバー「HEM-HC-BTRATX」をレビューする。