FC2ブログの「完全UTF-8化」で注意しておきたいポイント

FC2ブログは以前からサーバの移転を予定していて、これにより文字コードがEUC-JPからUTF-8へ順次仕様変更されることが告知されていた。先日調べたところ、ついにこのブログが使用している41サーバも変更された模様。スケジュール自体は全然チェックしていなかったのだけど、どうやら6/28に切り替わったようだ。 FC2総合インフォメーション 【ブログ】サーバー移設による管理画面のURL変更のお知らせ FC2ブログサーバー移設...

Twitterの「このツイートをサイトに埋め込む」の文字化けを発生させない方法

Twitterには便利な機能がどんどん追加されていて、今年に入ってからはツイートを簡単に引用できる「このツイートをサイトに埋め込む」という機能が追加された。例としては以下のようなもので、HTMLタグ版ならJavaScriptがONの環境ではFollowボタンなどが表示されてリッチに、そうでなくても引用(blockquote)タグでツイートが表示されるようになっている。 GmailがAmazonギフト券を迷惑メール判定する問題への対処方法 bit.ly/...

UTF-8以外で起こるDisqusのタイトル文字化け問題を解決する方法

一年以上前からコメント機能にDisqusを使っていて、一切spam対策をしなくてよくなったので相当快適にはなったんだけど、相変わらず直っていなかったのがタイトルの文字化け問題。 コメントシステムにDISQUSを導入し、スパムコメントと決別した 色々工夫してもダメでほとんど諦めてたんだけど、久しぶりに検索エンジンで解決方法を探してみたら、かなりあっさり見つかってしまった。 Disqus のタイトルの文字化けを解消す...