新型nasneを1万円で手に入れるラストチャンス。故障した旧型を持つユーザは今すぐに修理に出そう 家電・AV機器ゲーム 2019年01月30日 23時14分 1TBの容量を持つ新型nasne(CUHJ-15004)の価格は最安でも2万円前後だが、故障した旧型を持っていれば1万円で“修理という名の買い替え”が可能だ。
Switch用プロコンの粉対策の決定版?巻き付ける保護フィルム「スティック保護シート」を試す 家電・AV機器ゲーム 2018年05月12日 22時25分 Nintendo SwitchのProコントローラーで、故障の原因と言われている「スティックの粉」問題。これを防止するシートがあることを知ったので、購入してその効果を確かめてみた。
液漏れした電池で調子が悪くなったリモコンなどの機械を復活させる方法 家電・AV機器家電・その他 2016年12月01日 00時01分 日常生活に欠かせないエアコンやテレビの「リモコン」。だが、アルカリ電池などの液漏れしやすい電池を使うと、端子部分の腐食によって故障してしまうことがある。それを手軽に直す方法を紹介。
水没したFILCOのキーボードは、運が良ければ無償修理してもらえる PC・コンピュータハードウェア 2015年01月05日 22時47分 有償修理を覚悟して浸水したFILCOのキーボードをサポートに送ったところ、運良く無償で修理してもらえることになった。今回はその顛末をまとめる。
チャタリングが発生したのでロジクールのマウスを交換してもらった PC・コンピュータハードウェア 2013年09月14日 18時02分 ロジクール(Logitech)の無線マウス「M705r」にチャタリングが発生するようになったので、サポートに連絡して新品と交換してもらった。他社より保証期限が長いことを売りにするロジクールのサポート体制は実際どうなのか、体験談を書いてみたい。
Xbox 360コントローラー故障 → 無償交換までの体験記 PC・コンピュータハードウェア 2012年09月14日 10時00分 この記事はXbox 360 S本体に付属していたコントローラの調子が悪くなったので、Microsoftのサポートに頼んで交換してもらったときの体験談。本体の修理や交換(特にRRoD)については記事や体験談はいくらでも見つかるんだけど、付属品・オプションに関してはほとんど見つからなかったので、今回の自分の体験を書いてみることにした。(数少ない例としてはXbox360のACアダプタが壊れたというのは見つかったので、申し込む前にありが...