Windows 10環境で、いつの間にかTwitterの投稿がブラウザで開けなくなるトラブルの解決 PC・コンピュータWindows 2018年09月01日 20時01分 「外部のアプリやフリーソフト経由でTwitterのURLを開こうとしても、ブラウザが起動しない!」というトラブルが自分のPCいつの間にか発生したので、対応することにした。
「Quantum」になってアドオンが使えなくなったFirefoxをとりあえずどうするか問題 PC・コンピュータソフトウェア 2017年11月29日 12時01分 「新しくて速くなった!」が売り文句の「Firefox Quantum」ことFirefox 57。とはいえアドオンが使えなければどうしようもないので、暫定的に古いアドオンを使い続ける方法を紹介する。
セキュリティソフトが原因で発生するアップデート時の問題は、Windowsファイアウォールとフリーソフトの組み合わせで解決する方法もある PC・コンピュータソフトウェア 2017年07月01日 01時11分 ビデオカードのドライバを含めて、現在はソフトウェアにバージョンアップツールが内蔵されていることが多い。サードパーティのセキュリティソフトは、そんなソフトと相性が悪いことがあるようだ。
PCゲームで5.1chサラウンドを楽しむときは、S/PDIFとHDMIのどちらを使うべきか(完結編) 家電・AV機器ゲーム 2016年10月16日 00時01分 PCゲームで5.1chなどのマルチチャンネル音声を再生しようとすると、光デジタル出力とHDMIのどちらを使っても、何らかのトラブルが発生してしまう。この問題に自分自身は一定の結論を出したので、その顛末を書いてみよう。
HDDのデータを完全消去するなら「ディスク消去ユーティリティ」がとても便利だった PC・コンピュータソフトウェア 2016年05月27日 15時29分 HDDなどのストレージ処分前におこなっておきたい「データの完全消去」。フリーソフトの「ディスク消去ユーティリティ」は、シンプルでかなり使い勝手が良かった。
SteamとOriginのゲームファイルをバックアップする方法 PC・コンピュータソフトウェア 2014年04月29日 18時59分 ValveのSteamとEAのOriginでゲームデータをバックアップ&リストアする方法を紹介。近年は大容量のゲームが多いので、再ダウンロードしなくてすむ方が便利だ。