Firefoxアドオン「Format Link」の変数でHTMLエンティティを使う PC・コンピュータソフトウェア 2018年03月01日 22時36分 Firefoxのアドオン「Format Link」では、変数をそのまま使うとHTMLの特殊文字がエスケープされないという問題が発生する。これだとブログを書くとき不便なので、HTMLエンティティを適切に使用できる変数を考えてみたい。
「Quantum」になってアドオンが使えなくなったFirefoxをとりあえずどうするか問題 PC・コンピュータソフトウェア 2017年11月29日 12時01分 「新しくて速くなった!」が売り文句の「Firefox Quantum」ことFirefox 57。とはいえアドオンが使えなければどうしようもないので、暫定的に古いアドオンを使い続ける方法を紹介する。
Firefox 4にアップデートしたときにやったことまとめ Web・Blogブラウザ 2011年04月26日 21時12分 Firefox 4はその前の3.6と比べて挙動が変わった点が結構あって、バージョンアップしたときに設定を変えたり、追加でプラグインを入れたりすることが多かったのでそれをまとめてみた。「3.6の頃と違う!使いにくい!」という人は役立つのでは。 終了時に開いてるタブを保存する Firefox 4からは終了時にタブが残っていても保存するか聞かれなくなってしまい、残すことができなくなってしまった。これはアドレスバーに「ab...
更新停止したFirefoxアドオンの「PrefButtons」の代替えになる「PrefBar」が便利 Web・Blogブラウザ 2010年03月14日 14時07分 ずいぶん前からFirefoxの手放せないアドオンとしてPrefButtonsを使っていた。これはJavaScriptやリファラ、画像、FlashなどのON / OFF設定をツールバーのチェックボタンからワンクリックで変えられるアドオンで、「このページはJavaScriptがうざいから(このタブだけ)offにしたい」とか「このページは画像を表示させたくない」などのニーズが瞬時に満たせる非常に便利なツールだった。まさに「かゆいところに手が届く」といった感...